神主のなり方

【2024年版】神社の神主になるには?イチから徹底解説します!

高校生向け神主のなり方

こんにちは。
ヴィンスです。

知恵袋などを見ていたら、

高校生ですが将来神主になりたいです。どうすればいいですか?

といった質問がありました。

高校生の時にヤフー検索で同じように調べたなぁとか、大学の合格通知をもらった翌日に我慢していたプレステ2を買いに行った記憶がフラッシュバックしました 笑

この記事では将来的に神職を目指す方に向けて、神主のなり方や食べていけるのか、実際になって良かったことなどを中心に解説します。

ヴィンス
ヴィンス
私も神主になろうと決めたのが高校生の時なので、ぜひ参考にしてみてください!

そもそも神主って何?

まず神主とは何なのか?

・宗教としては『神道(しんとう)』
・神道の祭りを行う場所が『神社』
・神社で奉仕するのが『神主』

大ざっぱに説明するとこうなります。

ちなみにお寺は『仏教』。髪型が坊主、入り口に鳥居がない、除夜の鐘がある、観光地で拝観料を取るのはお寺です。

寺と神社の違いや宮司と神主の違いなど、神主全般の疑問については下記にまとめています。

宮司と神主の違い
【神主への疑問まとめ】神主と宮司の違い、寺と神社の区別などをわかりやすく解説神主と宮司って何が違うの?お寺と神社の違いがわからない!神主の恋愛事情といった神社に関する疑問をまとめています。以前神社で神職だった元神主が、わかりやすく回答します!...

神主になる方法

神主になるためには『資格の取得』と『奉職先の神社』が必要です。

資格の取得

神主になるには『神職資格』が必要です。

資格の取得も3パターンあります。最短一ヶ月で取得できる場合もありますが、期間が短いものほど条件が厳しいため『神道系大学』か『神職養成所』に通い資格を取るのが現実的。

神職資格については下記の記事をどうぞ。

神主の資格
神主に資格は必要なの?取得期間や難易度などの疑問に答えます!神主になるためには神職資格が必須!どのような種類があるのか、取得するための期間や難易度について元神主がお答えします。...

奉仕する神社

たとえ資格を持っていたとしても神社で奉仕していなければ神主とは言えません。私も資格だけならありますし 笑

ただ神社業界は縁故、いわゆるコネがめちゃくちゃ強いです。

それでも私みたいにサラリーマン家庭出身でも奉職はちゃんとできました。

資格を取っても神社がない!ということにはならないため、そこは安心していいですよ。

奉職先の神社はどう決めるのか?神主になる方法の流れが知りたい場合は下記の記事にまとめています。

神主のなり方
【神主のなり方】社会人や女性でも神職になれる方法を徹底解説!学生や社会人だけど神社の神主になりたい、目指したい!という人向けに、元神主が資格のとり方や女性でもなれるのかという点も含めてしっかり説明します。...

また女性神職についても個別記事があります。

女性で神主になる方法
【社会人もOK】女性でも神職になれる方法を元神主が伝授します!巫女ではなく女性神職になりたいならこの記事を参考に。元神主がなり方や奉職先の決め方まで女性の神主についてお伝えします!...

神主は食べていけるの?

正直これは神社によります。

宗教って儲かっているんでしょ?

という世間的なイメージが強いですが、神社に関してはそうとも言えません。月4日休み、月給16万なんて神社もあり、学校の教師など副業をしながら神主をする人も少なくありません。

神主は”仕事”ではありません。あくまで神様への『奉仕』です。

これから神主を目指す方は、よく覚えておいてほしい。真剣にそう思っています。特に休日や給料など待遇面を重視するなら目指さない方がいいです。

神社の収入について詳しくはこちらに。私が神主をやっていた当時の年収も載せてます。

神主の収入
【神主の収入】給料はどこから出る?待遇も含めて暴露しちゃいます!神主は食べていけるのか?神主の月収や待遇、神社の収入などを含めてお金に関する話を元神主が暴露しちゃいます!...

神主になってよかったこと

私は待遇面で大きな不満があり辞めましたが、それでも良かったことはたくさんありました。

年に一度の例大祭や正月三が日の活気、地元の人とのコミュニケーションなど、神社でなければ体験できなかったことは多かったです。

なんだかんだで良い経験はさせてもらいました。もちろん辛かったことも多々ありましたが 笑

詳細は下記の記事にまとめています。元神主のリアルな体験談です。

神主になって良かったこと
神主になって良かった・辛かったことは?向き不向きも含めて説明します神職になるとどんなメリットやデメリットがあるのか?向いている人向いていない人といった適正を含めて元神主が実際の経験を基に解説します。...

まとめ:神主は『仕事』ではない

もし高校生から神主を目指すなら、社会人に比べたらグッとなりやすいです。
早く神職として活動したいなら養成所、キャンパスライフも楽しみたいなら大学も選べます。

社会人も神主のなり方としては高校生と大差ありませんが、『時間と費用』の面をどう工面するのかがポイントになります。

しかし覚えておいて欲しいのが、

【神主は仕事ではなく神様への奉仕】

このサイト内で何度も書いてますが、奉仕の心より収入や待遇を気にすると長く続きません。少なくとも私がそうでした。

とはいえ実際に体験しないとわからない部分が多いのも事実。

神主のバイトはほとんどありませんが、神主さんに話を聞いてみたり一日神主体験などはできます。

神主のアルバイト
【神主のアルバイト】巫女のバイトはあるのに神職が無いのはなぜか?巫女のアルバイトは見かけるのに神主のバイトがほとんど見当たらないのはなぜか?元神職が神主のアルバイト事情について説明します!...

大いに悩んでください。記事を読んだ上で質問があるなら遠慮なくどうぞ!

以上で終わります。
ありがとうございました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください